PAJEROのねぐら

旅行記や撮影日記が中心です

PAJEROのねぐら

夜汽車の翌日

今日はSLに乗車するわけでもないので、のんびりと起床。*1
朝食後に車を走らせて、抜里で流し撮りをするかどうするか...なんてことを考えていたんですが、五和駅を過ぎてちょっと行ったあたりで昨夜も同行していた方が道を歩いているのを見かけました。
結局、今まで来たことがないところ、ということで釜谷踏切のすぐそばで撮影することに。
到着したら、草凪みかんさんを始め、昨日もいらした方が一杯いらしてました。


101レ
D700+AF-S ED28-70/2.8D
このへんは梅がキレイに咲いていました。
花とSLの絡め方、今後の課題かもしれません(^^ゞ
いつも同じ絵ばっかりとっても面白く無いですからね。

笹間渡駅すぐそばの"うりや"さんでお昼ごはんを食べていると、101レ続行の普通電車として京阪が運用に入っていました。と言うことは、千頭から戻ってくるのでお昼ごはん後に撮影することに。


D700+AF-S ED300/2.8DII+TC-20EIII
普段なら抜里に行くところなんでしょうが、今回はとにかく今まで行ったことのないところに行きたくて、横郷に行って来ました。
この場所は下り列車の撮影地としては非常に有名ですが、上り列車もご覧のような構図で撮ることができます。
ただし、架線柱の処理が難しいので、400mm以上の望遠は必須かと思います。
本家の京阪ではもうそろそろ引退してしまう3000系ですが、ここ大井川ではまだまだ現役です。これまた、息子も妙に気に入ってる車両の一つ。


102レ
D700+AF-S ED300/2.8DII+TC-20EIII
待つことさらに一時間でやってきたSL列車。
どうやら、この場所は定期便のSLならば春以降のほうが良さそうだ、というのがわかったのも今回の収穫。
でないと、影が線路に落ちてしまうんですね。

これで、今回のSL撮影は終了。
同行していた方を藤枝のホテルまで送ってから新東名へ。
新東名は島田金谷ICしか使わなかったので、初めての藤枝岡部ICだったんですが、なんのことはない、ここのICって国道1号の藤枝BPを東名の焼津ICに行くときと同じ広幡ICで降りるんですね。

新東名は順当に進んでいたんですが、東名が何箇所かで事故渋滞をしていたので、御殿場ICで降りて、中央道経由で19時50分頃に帰宅。

バタバタと出発して帰ってきた二日間ですが、大変充実した大井川行きでした。

*1:実は、宿泊したホテルのエアコン故障で、明け方に寒くて目が冷めたのでした...

 Copyright © まさる 2011-2020 All Rights Reserved.