PAJEROのねぐら

旅行記や撮影日記が中心です

PAJEROのねぐら

今日も撮影

オイラは6時半頃に起きて、寝ぼけ眼の子供を叩き起こしたのが7時頃。朝食を食べてからバタバタとホテルをチェックアウト。
今日は久しぶりに千頭より上流側まで行きます。
長島ダムを横目に見ながら更に上流に遡ってたどり着いたのは、こんな所。

奥大井湖上駅を望む有名な撮影スポットなんですが、訪れたのは初めて。
...なんだけど、こりゃ厳しいな。手前の木が伸びてきててスイートスポットがとっても狭い(T_T)
2本に別れてるレインボーブリッジ*1を収めるためには相当な高さの三脚が必要に...

なので、苦肉の策の構図がこの通り。場所としては狭いスイートスポットをどうにか取れたんですが、こりゃ紅葉の時期とかは混雑でエライことになるだろうなぁ(^^ゞ


201レ
D7000+AF-S ED28-70/2.8D
今のところの井川線の始発列車。大きな橋を渡る小さな列車が可愛い♪

さて、この撮影が終わったらすたこらさっさと山道を逆戻り。今度は崎平駅近くの大井川第二橋梁へ。
待つこと約30分。C10 8号機牽引の列車がやって来ました。


1003レ
D7000+AF-S 70-200/2.8G ED VRII+TC-14EII
昨日とは違って、今日はC10 8号機がオレンジ色の客車を7両従えて来ました。

最近、河原での撮影が多かった第2橋梁ですが、久々に正面狙いにしてみました。
C10がオレンジ色の客車を牽いてきたって事は...


101レ
D700+AF-S ED300/2.8DII+TC-20EIII

D7000+AF-S 70-200/2.8G ED VRII+TC-14EII
久々に正面狙いをした190号機。この角度から見ても黒い車体にお召装飾のステンレス帯が映えてキレイです。
どうせ正面には日が当たらないので、このアングルもありですね。♪

やっぱりこっちが茶色で統一されてました。
上の写真は600mm相当、それに対して下の写真は375mm相当。なので上の写真の方が大きく撮れていますが、撮影距離は遠いです。
今日は暖かかったので、実は600mmの方は陽炎がすごくて...冬場にこんなに陽炎がひどかったのも久しぶりです。

天気がいいので、返しのSLを撮影するために性懲りもなく抜里へ向かいます。


ここでちょっと遅めのお昼ごはん。

しばらく待ったら、さっきと同じ順番でSLがやってきます。
まずはC10。


1004レ
D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII

D7000+AF-S ED28-70/2.8D
昨日に負けず劣らずの光線状態でやってきたC10。

次はC11 190号機。


102レ
D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII

D7000+AF-S ED28-70/2.8D
好調機の190号機にしては珍しく、抜里で煙を吐いていきました*2。ちょっと珍しいんですが、この方が"分かりやすい"絵にはなりますね。

月並みではありますが、冬場の低い陽射しはキレイなので好きですね。

これにて川根路から撤退...の前に新金谷へ。

JR北海道からやってきた、元"はまなす"用の14系が居ました。この車両は修復/塗装済みですが、残り2両はこれから整備するようです。

この後帰ろうと思ったら、要所要所で東名が事故渋滞で混んでいたのでしばらく国道1号を走ることに。島田〜藤枝市内が混んでたので裏道攻勢をかけた以外は順調で三島まで約2時間弱。
ちょうどいい時間だったので夕飯休憩をして、そこから更に箱根新道〜西湘BPと経由して平塚から新湘南BPへ。圏央道〜中央道と経由して三島から約2時間半で帰宅。大井川に行って2日で600km以上走ったのは久しぶりでした。

*1:東京のお台場にあるレインボーブリッジよりもこちらのほうが実は古いです

*2:ここは上り列車に対しては下り勾配で、しかも停車駅も近いので、あまり煙を吐かない場所なんです。

 Copyright © まさる 2011-2020 All Rights Reserved.