PAJEROのねぐら

旅行記や撮影日記が中心です

PAJEROのねぐら

桜の時期の大井川-二日目

朝は少し早めに起きて、金谷駅からほど近い東海道線の大井川橋梁へ。

雨に濡れたPFもなかなかカッコいいものですね。

今日はE34とE101がそれぞれ単機でEL急行を牽引です。まずは福用のお立ち台へ。


やや失敗(^^ゞ寝不足の所為ってことにしておいて。

抜里を通過するところを俯瞰出来ないかと思って追いかけたんですが、間に合ったのは丁度大井川第一橋梁の上を走ってるタイミングでした。

天気が悪い中でもE34は目立ちますね。3両編成の列車もなかなかに可愛い。


E101牽引の101レは抜里の踏切から近くにあるトンネルを抜けてくるところ。ここは今度SLで狙うのもありかも。

雨がひどくなってきましたが、昨日に引き続き第四橋梁へ。

返しはE34を福用駅近くの踏切で。

E101号機は抜里の築堤を駆け下りてくるところ。雨がひどかった...

これにて桜の時期の大井川から離脱しました。

桜の時期の大井川

久しぶりに桜の時期の大井川に向かいました。
今シーズンはSLが走らないので正直どうしようかと思ってたんですが、国鉄型にも似たE31型が運用に就いてるとなれば行くしかありません。

まずは行きがけの駄賃とばかりに、新蒲原駅近くのストレートへ。

211系のGG1編成もゲット。

ここに来た本命は甲種輸送EF65の2060号機が有楽町線用の新車を牽引して来てました。

無事に甲種輸送も撮れたので、大井川に向かいます。狙っていた家山川の桜も満開。


ゆるキャンとのコラボのヘッドマークをつけた近鉄16003Fがやってきました。桜と近鉄の組み合わせ、今年も見れて良かった。



1001レのスジでやってきたE101号機牽引のEL列車。噂に依るとこの列車がPPだという話だったんですが、普通に単機の牽引でやってきました。あれ?


元東急の7200もやってきました。

更に待つこと小一時間、そろそろ101レがやってきます。




E34が"さくら"のヘッドマークも誇らしげにやってまいりました。
って、あれ?客車の後ろに繋がってるのはE102。この列車がPPだったんかい。

なので、どこで撮れるか考えて四橋まで追っかけ。この段階では、これでE34先頭の写真は今日は撮れないと思ったんで頑張りました。
ここも対岸の桜がきれいなんですね。これは知らなんだ。

千頭駅構内にて。E102が先頭の列車を撮れるのも久しぶりの話だなぁと思っていたら突然入れ替えが始まり。

E34が先頭に。PPならば入れ替えいらないはずなのにわざわざ入れ替えるんかい。


最近タマに行く第一橋梁の抜里方へ。まずやってきたのは近鉄の16003F。この時の天気は晴れ。




肝心な列車がやってきたときには曇ってしまいましたが、第一橋梁を渡る姿をスッキリと収めてこれました。

撤収を急いで次に向かったのは福用駅手前。E34先頭のPPを思いがけず復路も撮れて満足でした。
でも、なんでわざわざ入れ替えしたんだろう...

水郡線を走ったDE10

水郡線を”水郡線復旧記念感謝号"としてDE10牽引の列車が走るんだそうです。息子と友人に誘われたので、行ってまいりました。

水郡線に撮影に行くのは初めてで、正直"ここはどこ?"状態。
もともと友人が行きたかった場所は他にあったらしいんですが、高速を降りてからそこにたどり着く前に様子を見たらいい感じだったのが、常陸大宮~玉川村間の俯瞰ポイント。

一度まともに撮ってみたかったのが、キハE130。本番前の長さの確認にもちょうど良い塩梅でした。

更に40分ほどでやってきた本番の”水郡線復旧記念感謝号"
梅の花も山間を走る汽車に彩りを添えてくれました。

この後は、常陸大子駅で機関車を付け替えて、同じDE10でも郡山機関区所属の機関車に変わるので、矢祭駅近くのポイントへ移動。

寒冷地特有の旋回窓がついてる機関車でした。ヘッドマークの装着位置がもうちょっとどうにかなればなぁ...

常陸大子駅で翌日に向けてヘッドマークを移設し終わった姿を撮影。どうせならこっち側のエンドが先頭なら良かったのに...

2月の撮り鉄記

2月もボチボチとではありますが撮り鉄をしてたのでまとめてアップ*1

■チキ返却回送

東京貨物ターミナルからのチキ返空が4両で来る、という話だったので喜び勇んで出撃。
ファインダーを除いてたらなんか長い...
あ、これ、どこかで何かを繋いできてチキ8両になってる!

単焦点で画角をガチガチに決めてたら危ないところでした(^^ゞ

チキ返空を牽引してきたDE10がお家に帰るところを撮影しに、新金線へ。天気がよかったら尚良かったんですが、こればっかりは仕方ない。撮れただけで御の字です。

■貨物線ツアーの185系

185系のB6編成が貨物線ツアーで新金線を通りました。単線区間の踏切を行く185系の姿はこういうときでもないと見られないので、なかなか面白い絵を撮ってこれました。

■メルヘン顔の205系

東北本線日光線で走っている205系ダイヤ改正で引退してしまうので、撮影してきました。
メルヘン顔の205系は好きな車両だったので、今の機材で最後に撮っておくことが出来てよかった。

*1:モノグサもここに極まれり...なのは気が付かない方向で

お召機が牽引するカシオペア

上野発仙台行きのカシオペアが昼行で走るんだそうです。
常磐線経由で走るんだそうです。東北まで行くということは交流区間を走るということ。

どうせなら交直両用機のEF81が片パン*1で走ってるところを見たいので、常磐線内まで撮影しに行くことに。
向かったのは"内原~赤塚"間。

今日の天気は晴天。こうなると気になるのが今日の牽引機。都内での目撃情報は"曇りガマ"でもある御召し指定機のEF81 81号機。
お召装飾なのはいいとして、直前まで晴れてたのに通過の時"だけ"曇るとか雨が降るとか、とにかく天気に恵まれない機関車でして...

今回は晴天にも恵まれました!
お召機ならではの連結器の銀差しも、検査明けで塗り直されたのかすごくきれい。
EF81が客車を牽引して交流区間を走行する姿を捉えたのは初めてなので、とても良い記念。

このまま帰るにはまだ少し早い、ということで真岡鐵道に転戦してSLをシルエットで抜いてから帰宅。

*1:交流区間の架線電圧は直流区間の1.5kVに対して25kVと10倍以上高いので、集電電流が1/10以下に減ります。なので、所要電力確保のために必要なパンタグラフが1基で済みます。交交セクションをまたぐときの前後の位相差に依るパンオーバー事故を避けるのも交流区間で片パンを下ろす理由

JR貨物のお年玉重連

年末年始ともなると、色んなところで年末年始シフトが組まれるものですが、鉄道業界でもそれは例外ではなく。
普段は毎日運転している貨物列車も、年末年始だけお休みとなる列車があって、仕業検査の関係で1/1と1/3は特別な列車が篠ノ井線で走ります。

誰が呼んだか、"JR貨物からのお年玉"*1EF64の四重連単機*2がそれです。

朝4時半頃に自宅を出て大宮から新幹線で長野まで。長野から篠ノ井線普通列車聖高原駅まで移動。

日本三大車窓の一つ、姨捨駅からの景色。雪化粧した善光寺平が素敵です。次はまた夜景も見に来たい...

現場についたのは9時ちょっと前。
ターゲットの列車の通過は15時10分すぎ。ざっくり6時間半待ちです(^^ゞ

昨夜雪が降ったのか、朝のうちは列車が雪を蹴散らして行く様が撮れました。このまま雪が残ってたりはしないかなぁ?

この日唯一撮った貨物列車。ダイヤ改正でこいつの運用が増えるようで...

待ち人来る、EF64の四重連。今回はエンドも全部揃った上に全車両が国鉄色!!
もう数分遅かったら列車に山影が落ちるというギリギリの条件で、撮り終わってから周りを見渡してみると自分たちも影の中にいて驚いた、そんな条件でした。

*1:中央西線経由で南松本まで来る貨物列車があって、通常は仕業検査の期限内に折り返すところ、折り返し列車が年末年始で運休となります。仕業検査は篠ノ井でしか出来ないので、篠ノ井~南松本間で単機回送が行われます。

*2:通常重連のところ、二列車分まとめての回送になるので四重連、そして列車を牽引してるわけではないので単機となります

新年明けました

本年もよろしくおねがいします。

あまりの寒さに初日の出を見に行くのをすっかり諦め、寝正月を決め込んだわけですが、

f:id:masaru_7n3elw:20220101102604j:plain

そうは言っても、無事にお正月を迎えることが出来ました。
今年も頑張るぞ(何を?)

自宅に帰る前に夕陽は撮りに行きました。

f:id:masaru_7n3elw:20220101163506j:plain

夕陽を背にした”犬岩”。源義経伝説にゆかりがある岩らしいんですが、この角度で見るとなるほど確かに犬っぽい。

太陽が沈んだので、性懲りもなく名洗に移動します。

f:id:masaru_7n3elw:20220101165422j:plain

f:id:masaru_7n3elw:20220101170053j:plain

f:id:masaru_7n3elw:20220101170545j:plain

f:id:masaru_7n3elw:20220101170629j:plain

f:id:masaru_7n3elw:20220101170730j:plain

f:id:masaru_7n3elw:20220101172423j:plain

時々刻々と海の色も空の色も変化し続け、年末に比べてもさらにきれいなマジックアワーを見てくることが出来て大満足♪

これを見てから帰宅の途へとついたのでした。

 Copyright © まさる 2011-2020 All Rights Reserved.