PAJEROのねぐら

旅行記や撮影日記が中心です

PAJEROのねぐら

斜めストライプ再び

先週に引き続き、青春18きっぷを用いて移動してきました。
今回は子供たち二人と一緒です。

中央線の始発に乗車。根府川駅までは先週と同じ行程を辿ります。

根府川駅についたら、まず目指したのは米神踏切。


踊り子101号 8021M
D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII

しばらく待ったら一本目にやって来たのが踊り子101号。今日はブロックパターンのA4編成でやって来ました...
何だけど、どうもしっくり行かない。このS字カーブ、以前はもうちょっと綺麗に取れるアングルがあったようなんですが、割と最近架線柱にワイヤーが張られてしまい、そこでは撮影不能になったようです。残念。


踊り子103号 9023M
D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII

二本目は先週と同じくA1編成がやって来ました。
う〜〜ん、やっぱりしっくりこない...


スーパービュー踊り子1号 8061M
D700+AF-S ED300/2.8DII

ここでレンズを300mmに変更。うん、やっぱりコレだ。いくら作例を見てきても、自分にとってしっくり来る画角ってのがありますね♪


踊り子105号 3025M
D700+AF-S ED300/2.8DII

という訳で、そのまま定期の踊り子第一便を撮影。15連なのは分かっていたけど、画角優先。どうやら後ろはブロックパターンだったようなんですが、先頭10両は斜めストライプ♪

さっき9521Mで下っていった車両が踊り子102号として戻ってくるのをこのまましばらくこの場所で待ちます。

D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII

画角もバッチリ。花も咲いてていい感じ...なのに、こういう時に限って裏被り...orz
残り一本となったEXPRESS 185色も何とか撮れたからまぁいいかぁ(^^ゞ

ここで、米神踏切を撤収。次の撮影地、伊東線内の網代を目指します。スジを見ると、伊東線の次の電車はリゾート21。なので、小一時間ほど熱海駅で入線を待ちます。
子供たちもお昼を外に食べに行くなら、リゾート21に乗りたいってことだったので

待ってる所にやって来たのが


踊り子109号 8029M
D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII
おぉ、斜めストライプの踊り子だ。先頭はOM08編成。12両編成での運行だったんですね。


後ろ側は5両のC4編成。こっちの編成はこのままJR東海伊豆箱根鉄道修善寺行きになります。


リゾート21は、今日はリゾートドルフィン号での運行でした。コレの先頭に乗って網代まで。

網代駅から徒歩10分ほど、小山第二歩道橋を目指します。


踊り子106号 3026M
D700+AF-S 70-200/2.8G ED VRII
踊り子105号で下っていったA5編成が踊り子106号で上ってきました。


リゾート踊り子84号 9052M
時刻表を見ていたら見つけたスジ。ただ、ココで撮るにはちょっと被写体が暗かったかな?


踊り子108号 3028M
これから減る一方となるブロックパターンのA3編成。コレもそのうち斜めストライプに塗り替えられるんだろうなぁ...


踊り子110号 8030M
踊り子109号で下っていった列車が上ってきました。先週も一番最後に撮影した撮影したOM08編成でした。

今日の踊り子の撮影はコレで打ち止め。日を遮るものが何も無い歩道橋の上に2時間もいたので、干上がりそうです(^^ゞ
今日だけで水分を何リットル飲んだことやら。


実はこの撮影地、歩道橋を登ったところが丁度良い塩梅に見えるところでして(^^ゞ。
なのでいい陽気の時は同業者もいれば、普通に通る方もいらっしゃるらしいんですが、この時は誰も通りませんでした。
もっとも、あまりの暑さに下の通りを歩いてる方もほとんどいらっしゃいませんでしたが(^^ゞ

この後、網代から青春18きっぷで行ける限界、伊東線伊東駅まで向かいます。ここからは再びリゾート21に乗って再び熱海まで。
熱海からは東京までは東海道線普通列車で移動。一本待ったので余裕でボックスシートに座れます。


東京駅についてから、東京駅の夜景を撮りに一旦改札の外へ。なかなか東京で途中下車できる切符を持ってることがないので、実は復原工事後初めて東京駅を外から見ます。

この後、中央線に乗って帰宅。
通算で日の当たる表に5時間以上いましたが、帰ってきたらカメラバッグが真っ白く塩吹いてました(^^ゞ

 Copyright © まさる 2011-2020 All Rights Reserved.