PAJEROのねぐら

旅行記や撮影日記が中心です

PAJEROのねぐら

11年ぶりの復活なった只見線

2011年7月の水害で会津川口~只見間が長期運休していた只見線が、ついにとうとう全線運転再開*1を果たしました。
それを記念した列車がDE10牽引で走ったので、撮影しに只見方面へ。

朝3時前に自宅を出発して、五霞インターまで高速で。そこからは野岩鉄道とか会津鉄道沿いに北上して、只見川第一橋梁を撮れるポイントに到着したのが朝7時半過ぎ。実に順調なドライブでした。
車を止めてる間に、息子が現場に先行して場所を確保しておいてくれました。実に助かる。


やってきた列車を撮影しながら構図の確認。このときはまだ小波が立ってたりして水鏡が今ひとつだったのですが


待つことトータルで約3時間。光線状況も完璧で、水鏡もバッチリになったところをお目当ての列車がやってきました。
DE10が旧型客車を牽引するところは初めて見たのですが、なかなか絵になりますね。これでSL牽引だったらなお良かったのに(無理です)

すぐに撤収して一部泥濘んだ道を歩くこと約10分、次の目的地へと車を走らせます。只見駅での入れ替えを見るべく一度は只見駅まで行ったのですが、車の列がすごくて駅に近づけず、Uターンして次の撮影場所へ。


只見駅会津蒲生駅間にある叶津川橋梁を渡る記念列車。
ここは今回の復活区間の中にある場所なので、この列車の姿を撮るには象徴的な場所だったかなと。

ここから更に次の撮影場所を目指しますが、要所要所の工事による車線規制や福島県警の先導などによる長い車列に第一橋梁の反対側に行くのは諦め。只見線塔寺の方に迂回してく所をショートカットして、新鶴方面へ先回り。
なんとか列車が来る10分ほど前に到着。


今回のヘッドマーク只見線全線開通時の物を模しているので*2、この晴れ姿を第一エンド先頭で撮っておくことが出来て良かったです。
収穫時期の田んぼの中を行く列車の撮影をしてこの日の撮影は終了。

息子の友人を会津若松駅に送っていったりしながら、我々も帰路につきます。
最近お気に入りの国道294号線国道4号線を経由して、草加ICまでずっと下道で。途中夕飯を食べたりしながら自宅に戻ってきたのは23時頃となりました。

距離が距離になるのでちょっとしんどいかなとも思ったんですが、行っておいて本当に良かったと思った会津行きでした。

*1:10月1日の初日はいきなりの列車故障などで代行バスがまさかの復活を果たしたりして色々とあったようですが

*2:当時は"再開"の部分が"全通"となっていたようです

 Copyright © まさる 2011-2020 All Rights Reserved.